スポンサーリンク
今日のソーイング、湯たんぽカバー
2013年12月29日
ここ数年はまっている無印の湯たんぽを
高山用に1つ、秋田の父用に1つ購入しました。
電気毛布はどうも身体が乾くような気がするのですが、
最初は足元に入れておき、好みで動かせる湯たんぽの程よさが気に入っています。
大きいのは朝まで暖かいけれどかなりお湯が必要なので、サイズは中。
無印の中サイズ用のカバーが可愛くなかったので、
本町3丁目の生地屋さんで水色のネルの生地を見つけてソーイング。
秋田の父には日下部さんのふき味噌と一緒に送ります。
かわいい布を見るとつい買いたくなってしまって困ります。
明るくて楽しくて汚れが目立ちにくい適度な厚さの布を見つけたので、
ついでに母用のシンプルなエプロンも縫うことに。
一番使いやすいと言われたもののサイズを参考に、
ざぶざぶ洗えるように丈夫に仕上げました。
海外の映像でよく見る、おしゃべりしながらキルティングや刺繍をする女性達。
ああいうのいいなぁ、といつも思います。
クロッシング ナカダも週1回くらい、自分の好きなものを持ってきて
ちくちくやる手芸の日を設定できないかなぁなどと考えています。
とりあえず今日は一人でソーイングデイでした。
Posted by atchan at
16:53
│Comments(2)
クラシックトースター
2013年12月27日
朝食のメニューはいつもパンドミーのトースト2枚に
ハムとボンヌママンのジャム2種…たっぷりのミルクティー。
前からあった古いトースターは端が焦げたりしていました。
新しいのが欲しいなぁ、とネットで見ていて
半ば衝動買いしたポップアップトースターが今日届きました。
英国ブランド(中国製!?)ラッセルホブスのクラシックトースターです。
4枚切りまでOK、山形もムラなくきれいに焼ける、
冷凍パンにも対応できる機能付き、となったら買うしかない、でしょ?
ピカピカでフォルムもいい!です。実物は予想以上でした。
明日の朝が楽しみです。
大晦日から娘が、お正月三が日はオーストラリアの知人が泊まります。
冷凍してあるパンドミーが美味しく焼けたらいいなぁ。
使ってみたい人がいたらパン持参でどうぞ(笑)!
Posted by atchan at
21:29
│Comments(0)
ワインメニューにリエット
2013年12月25日
チェロコンサートのカナッペに使ってご好評いただいたリエット
(豚肉のパテ)をまた作ってみました。
主にバゲットにのせていただくのですが、手軽で赤ワインには最高!
あとはサラダとチーズがあれば、パーティーメニューにも充分です。
レバーが苦手で、美味しい有名ブランドのリエットは高い!ので
ウェブで探したレシピーを適当にアレンジして作ります。
前回はプロセッサーがなく、ヘラで潰したり、妹から借りたのですが、
今回は貝印のマルチブレンダーをネットで購入しました。
有名なB社のものと迷いましたが、クチコミもよかったので
価格(B社の5分の1程度)で判断しましたが、充分だと思います。
スムージーもできるようで、いろいろ使えそうです。
煮沸したガラス瓶にラードで蓋をしておくと1ヶ月は保存できるようですが、
先月、冷蔵庫(氷温)で普通に1週間以上は大丈夫だったので、
風情はないのですが、イケアのタッパに小分けして入れました。
圧力鍋を使えば煮込む時間が3分の1ともっと楽になるので
そうしたらかわいいジャムの瓶やココットの容器に入れて
きれいにラッピングすれば、プレゼントにもよさそうです。
これまで捨てていたボンヌママン(ジャム)の瓶を取っておこうと思います。
Posted by atchan at
10:45
│Comments(0)
クリスマスイブの雪
2013年12月24日
今日はクリスマスイブ。写真にはうまく写りませんが、
ゆっくり舞うように降る雪がきれいです。
宮川に面したスペースのアームチェアでゆっくり眺めていたいけれど、
預っているテープ起こしの仕事が大幅に遅れています。
でも、誰か遊びに来ないかなぁと、なかなか仕事モードになりません。
家のリノベーションで、建築士の辻さんと一番揉めたのが、
宮川に面した1階の窓(戸?)でした。
大きな嵌め殺し窓にして対岸の生活感が見えないように
まん中を磨りガラス状にする、という意匠を変更し、
風や空気を直接感じられる仕様にしていただきました。
このスペースから見る宮川の景色が大好きです。
今朝は白鷺が優雅な姿を見せていましたが、
そっとブラインドを開け、窓を開けたところで
飛び去ってしまいました。
スペースの見学・下見はいつでも歓迎です。
忙しい時期ですが、ホッと一息つきに覗かれませんか?
Posted by atchan at
14:36
│Comments(0)
華やかな女子会クリスマス
2013年12月23日
今日はすてきな若いお客様、美女5人の女子会です!
以前、ウェディングパーティーのための余興練習でご使用いただいた方が
お友だちとのクリスマスパーティーにご利用です。
お料理と飲み物、ケーキを持ち込んで、さすがのセンスの充実メニュー!
空間がまた華やいでいる感じです。
Posted by atchan at
13:49
│Comments(0)
カルトナージュクラス
2013年12月23日
昨日はカルトナージュのクラスにご利用いただきました。
今回は初心者の方はいらっしゃらなかったようで、
3時間くらいゆったりしたペースでレッスンが進み、
お好みの柄で、すてきなオリジナルの手帳カバーができました。
プレゼントにもいいですね!
レッスンの後は、みなさんクッキーでティータイム ♪
忙しい中でもこんな時間が持てるといいですね!
Posted by atchan at
13:33
│Comments(0)
玄関のクリスマスオーナメント
2013年12月21日
玄関の隅っこをクリスマスモードにしてみました。
子どもが小さかった頃、ロフトでゲットしたものなどなど。
納戸にねむっていたサンタさんたちを高山に連れてきてライトアップ。
明日クロッシング ナカダをご利用いただくハンドメイドグッズのクラスの生徒さんから、
明後日午後ご予約のパーティー、夜は私も妹たちとホームパーティーを開きます。
そして25日クリスマス当日、午後ご予約のクリスマスパーティーまで、
ほんのちょっとだけですが、クリスマスの雰囲気でお迎えできるでしょうか。
パーティー・忘年会・新年会のご予約承っております。
フェスティブシーズンをプライベートな空間でゆっくり楽しまれてはいかがですか?
見学・下見もお気軽にどうぞ!
Posted by atchan at
16:02
│Comments(0)
おためしレッスン クリスマスプレゼントに手作りはいかがですか?
2013年12月21日
☆☆☆ 手作りのプレゼントはいかがですか?☆☆☆
クロッシング ナカダでちょっとお洒落なフォトフレーム、ペールメームを
作ってみませんか?
自分だけのオリジナルハンドメイド・大切な人への手作りのプレゼント!
今なら、クリスマスにも間に合いますね♪
教えてくださるのは、カルトナージュ、インテリアクラフト、ソーイングなど、
東京 渋谷・目黒、岐阜 飛騨高山で、制作とレッスンを行っていらっしゃる
Yukiko Terasaki さんです。
+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_
Yukiko Terasaki Handworks おためしレッスン
12月22日(日) 14:00~18:00 の間のご都合のいい2時間で
※16時スタートが最後です
初めてという方に、お作りいただけるのは次の二種です。
・mini ペールメーム
・mini フォトフレーム
参加費 いずれも4300円(レッスン料、キット代込み)
(金具はオプションで100円前後)
キットは当日お持ちする中からお選びください。
持ち物 お持ちの方は、手芸用細工ハサミをご持参ください。
壁に掛けて、写真やカード、チケットなどをリボンに挟んで使うものです。
連絡先 contact@yukikot.com
詳細やこれまでの作品はWEBサイトやフェイスブックでご覧いただけます。
http://yukikot.com/
http://www.facebook.com/pages/Yukiko-Terasaki-Handworks/341336865984866
+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_
クロッシング ナカダでちょっとお洒落なフォトフレーム、ペールメームを
作ってみませんか?
自分だけのオリジナルハンドメイド・大切な人への手作りのプレゼント!
今なら、クリスマスにも間に合いますね♪
教えてくださるのは、カルトナージュ、インテリアクラフト、ソーイングなど、
東京 渋谷・目黒、岐阜 飛騨高山で、制作とレッスンを行っていらっしゃる
Yukiko Terasaki さんです。
+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_
Yukiko Terasaki Handworks おためしレッスン
12月22日(日) 14:00~18:00 の間のご都合のいい2時間で
※16時スタートが最後です
初めてという方に、お作りいただけるのは次の二種です。
・mini ペールメーム
・mini フォトフレーム
参加費 いずれも4300円(レッスン料、キット代込み)
(金具はオプションで100円前後)
キットは当日お持ちする中からお選びください。
持ち物 お持ちの方は、手芸用細工ハサミをご持参ください。
壁に掛けて、写真やカード、チケットなどをリボンに挟んで使うものです。
連絡先 contact@yukikot.com
詳細やこれまでの作品はWEBサイトやフェイスブックでご覧いただけます。
http://yukikot.com/
http://www.facebook.com/pages/Yukiko-Terasaki-Handworks/341336865984866
+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_
Posted by atchan at
12:14
│Comments(0)
女子会でした
2013年12月08日
昨夜は女子会にご利用いただきました。持ち込みメニューは、カフェフロールさんのオードブル。
写真には全部入りきりませんでしたが、蟹や蛤などの魚貝にビーフも入った盛合せに、
バゲットサンド、ソーセージの煮込み、そして牡蠣のロースト。
お値打ちな内容とボリュームで、しかも美味!(味見させていただきました…笑)
ワイン、紅茶、コーヒーとそれぞれ好きな飲み物でゆーっくりおしゃべりされていました。
床暖房は空気も汚れず乾燥せずで快適です。
主催された方によると、誰も帰ろうと言わなかったから、と予定時間を2倍に延長してお開きに。
隠れ家みたいでとても居心地がよかった、また次も使います!とうれしいことばをいただきました。
これから、クリスマスや忘年会とパーティーシーズンが始まりますね。
好きなCDをかけたり、DVDを観たりしながら、ゆったり楽しむパーティーを企画してみませんか?
今ならチラシで初回割引中!ご利用をお待ちしています。
Posted by atchan at
23:54
│Comments(0)