スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

エルダーフラワーのリキュール

2015年06月18日


6月21日(日) 弦舞ライブin 飛騨高山
昼の部はフレスポ隣り,飛騨の家具館 THE OUTLETで15時開演、
夜の部は本町2丁目のクロッシングナカダで18時半開演です。
おかげさまで夜の部は満席、昼の部も残席わずかです。
そして、夜はそのままクロッシングで打上げ~!
美味しいものをいろいろと仕込んでいます。
写真はエルダーフラワーのリキュール、3月末に日本に公式上陸したばかりで、まだ知らない人が多いようです
私もつい最近、娘から知ったばかり、友人の倉田さんにお願いして取り寄せてもらいました!
2007年にフランスで誕生し、NYを始め世界のトップバーテンダーや美食家を魅了してきたリキュールとのこと。
しかも注目すべきはエルダーフラワーというハーブの効能――デトックス効果、花粉症の症状緩和、美白効果、などなど…
ソーダは飲んだのですが、リキュールは初なので、また味や効果?などご報告します。
打上げ参加のみなさま、ご期待ください!
  

Posted by atchan at 08:30Comments(0)

きものの会 

2015年06月17日






遅くなりましたが、5月23日に開催した“きものの会”の報告です。
ゲストハウス&カフェSOYの伸子さんと、そこでお手伝いをしているエムちゃん、私と友人、ぜんぶで生徒4名です。
まずは先生の白大島に、すてき~と感動することから始まり、
半襟をつけていなかった私は、先生の両面テープをお借りしてセット。
みんなであ~だ、こ~だと言いながら、きものに合う帯を選んで交換したり…

堅苦しくなく、知らなかったことを教えてもらい、とにかく着てみようという気楽な集まり。
着たことがある人もない人も、着たいきものを持ってきて、まず着てみる。
帯も柄のいいところを出せるように、洗濯ばさみで留めておいて…なるほど。
もう少し場所を選べばよかったのですが、最後にみんなでとりあえずの記念撮影をして、
お茶をしながらお菓子をつまみ、次の月日を決めてお開きになりました。
(壁一面の鏡に映った姿を撮ったので、反射して光ってしまっています…)

次回は7月18日(土)18時半からです。
(6月の会はエムちゃんの送別会が入ったり、イベント前日ということもあり延期します)
興味のある方は、お気軽にクロッシングナカダまでお問い合わせください。
会費はお茶菓子付きで1人1,000円です!

  

Posted by atchan at 12:10Comments(0)

6月21日“弦舞”、ほぼ満席です

2015年06月17日




弦舞ライブまで、あと4日!
おかげさまで夜の部は満席、昼の部もそろそろ定員いっぱいになりそうです。
先週金曜日、その週末の吹奏楽公演への参加のため高山へいらした花柳琴臣さんと打合せをしました。
写真は、ヒッツFMに出演された時のものです。
クロッシングでの打合せの後、飛騨の家具館へ行って、会場を確認しながら打合せ。
改装されたむく板工房は舞台装置としても面白く、飛騨産業さんの椅子が70席ずらりと並んだところを想像するだけでワクワクします。
梅雨の時期ですが、ヴァイオリンの竜馬さんは今まで降られたことがない晴れ男とのこと。
予報でもライブ当日はまずまずのお天気で、最高気温の予測が23℃とまさにベストなトイベント日和になりそうです。
乞うご期待!!

  

Posted by atchan at 11:47Comments(0)

本日のご利用、コスプレガールズです

2015年06月17日




朝市でコスプレを披露してから、みんなでおしゃべりしたいのですが、
とお問合せいただいてから、私も楽しみにしていました。
もっとすごい衣裳なのかと思った~と言ったら、さすがに外を歩くので、今日は私服です、って。
ヘアスタイルとメイクはバッチリ決めた可愛らしいお嬢さんたちがいらっしゃいました。
写真撮ってもいいですか?とお聞きしたら、そこは真剣にヘアメイクをチェック。
壁一面の鏡があるので、6人並んでチェックして、スタンバイ。

お昼は、ソーメンを茹でて、ホウレン草やキュウリなど野菜もバッチリ。
好きなことを楽しんで、仲間と美味しいものを食べる、最高ですね。
クロッシングのスペースも楽しんでいただけたようです。
また、ご利用くださいね~!  

Posted by atchan at 10:54Comments(0)